【あじ文字】の世界

味のある「手書き(手作り)の文字」、名付けて【あじ文字】をめぐる旅

【あじ文字】「禁煙」第25号

とある神社の参道沿いの老舗茶屋の店内で発見。 ボール紙にマジックで力強く書かれた【あじ文字】 近年の世の趨勢を味方につけたかのような勢いが感じられます。 自分はタバコ吸いませんし、煙も苦手なんで、 まあありがたいと言えばそうなんですがね。 なぜ…

【あじ文字】「えび しじみ」第24号

とある湖畔の田舎道をドライブ中に発見。 おさなごが初めて書いたような素朴な「えび」 ねえ、ママ、じょうずに「えび」って書けたよ!えらいでしょ!? そして、墨が垂れるほどいちおしの「しじみ」 この【あじ文字】、ほんと、すきだわぁ もう言葉はいらない…

【あじ文字】「本日休み」第23号

街歩きの最中、お洒落な飲み屋さんの店先で発見。 力を極限まで抜いた「本日休み」という文字と、 ビックサイズを釣り上げる男のシルエット… 竿のしなりが「休み」の「み」と交差している… わたくしはこの【あじ文字】と【あじ絵】のコラボを眺め、悟ったの…

【あじ文字】「トイレ左」第22号

吞んべえの聖地と言われる東京の居酒屋で発見。 エッジの効いたカタカナの「トイレ」と、 曲がりくねった↑に加え、小さいけれど存在感のある「左」…。 ささやかな道標なのですが、「矢印と左」のコラボが、 酒飲みのしびれた頭には、とてもわかりやすかった…

【あじ文字】「わらび買います」第21号

のどかな田舎道の花屋で発見。 のびやかな字体、みごとな御手前… さして指摘すべきポイントはないのです。 むしろこの場合、「わらび買います」という訴えそのものに魅かれました。 折しもこの辺り、春の山菜が店先をにぎわすシーズン、 山菜採りにとっては…

【あじ文字】「事務所前につき駐車禁止」第20号

ある商店の巨大倉庫のシャッター前で発見。 「事務所」の「務」は旧字体であろうか。努力の「努」みたいになっている。 「事務所」の「所」もステキに略され、単独では読み難い字体となっている。 「につき」の「に」はシャッターの凹み部分にはまり込み、若…

【あじ文字】「とまれ」第19号

東京の名もなき小路で発見。 どこでも見かける道路標識なのですが、 幾多の風雨や人々に踏まれた結果、 ご覧のようなカスレ具合。 今はもう幼き児童すら止まらない、かもしれない。 しかし其れゆえに【あじ文字】探究者である自分の目に留まり、 自分はこう…

【あじ文字】「学芸会 1954」第18号

親爺の古いアルバムをめくっていたら発見。 60年以上前の小学校の学芸会の白黒写真です。 ちょっと驚き、どの文字もハイセンス。 目を見張るのが西暦「1954」。「9」も「4」もスタイリッシュ。 「5」という数字にかかる「輪っか」は飾り? 幕に描かれたマ…

【あじ文字】「田中冷菓さん 氷」第17号

民家のあいだに商店がまばらに点在する通りで発見。 「氷」 たった一文字ですが、すらりとスマートな【あじ文字】に目が留まりました。 ていねいな色の塗り方は、お店の方の実直さを保証しております。 「田中冷菓」の緑がかった青と、かぶる「青」。 冷菓や…

【あじ文字】「三忠食堂さん」第16号

青森県弘前公園の観桜会で発見。 今回目を奪われたのは、文字よりも、じつは絵。 仙人とおかっぱ…。 慣れない手つきで中華そばを啜るおかっぱ少女を、 やさしく見守る白髪髭の爺。 いずれにせよ、あの爺さんの導師のような服装と肩幅の広さ… ただ者ではあり…

【あじ文字】「津軽中里駅構内踏切」第15号

青森県のローカル線、津軽鉄道の津軽中里駅で発見。 ちなみに構内踏切とは、停車場構内にある道路と交差する踏切を指す、とのこと。 よくわかりません。が、まあ、いいんです。【あじ文字】の話ですから。 「津軽」の文字のみ縦書き、「津」はよい加減に押し…

【あじ文字】「たばこ」第14号

市街地から一本通りに入った看板屋さんの軒先で発見。 もう営業はしていないのかね。ここらもコンビニが席巻しているからね。 この【あじ文字】、小窓のひさしに直接書かれたようです。 看板屋さんであるにもかかわらず、ありきたりで力の抜けた文字に親近感…

【あじ文字】「行止り」第13号

太いビニールテープを切り貼りして製作したものと思われます。 切って貼る、切って貼る、ただそれだけの、無駄を徹底的に (いやこの場合テッテ的というのが正しい文法、でしょうか) 省いた仕事と思われます。 言っても町内会の仕事ですからね。 ああ、だが…

【あじ文字】「アミ戸はり替え致します」第12号

硝子店の、軒先に立てかけられた網戸にダイレクトで書かれた【あじ文字】。 光が差し込んで見にくくてごめんなさい。 でも、網戸に書かれているからね…、 透けちゃうのよ。 「アミ戸」という文字のカタカナの「ミ」、かなりの急勾配、いいですね。 「致しま…

【あじ文字】「有難うございます。車に気を付けてね」第11号

第10号に引き続き、霊園の程近くで墓参用の生花を売っているお店の【あじ文字】。 行きで桶に入った生花を買ったお客さんは、 墓前に花を供え、 帰りに、桶をこのベンチ様の木の台に返却する、という算段だ。ナイスアイデア。 「有難うございます。車に気を…

【あじ文字】「生花」第10号

程近くにある霊園の、墓参用の生花を売っているお店の看板である。 「花」という華やかな漢字には、やや似つかわしくない極太の文字が、残された家族を励ます。 生花とはすなわち「切り花」のことと思われる。 しかしながら、生花という文字の上の、半分見切…

【あじ文字】「鳥谷部臨港倉庫さん」第9号

端正な文字列であります。 「鳥」という漢字の4つの点々、与えられた場所に慎ましくも窮屈に収まってる感じ…、微笑ましい。(あたえられた場所で咲きなさい的な…) まだ頭デッカチなヒヨッコのイメージ。 「谷」という漢字は、ヒゲをたくわえたオジさまの苦笑…

【あじ文字】「家の中、丸ごと処分OK」第8号

「家の中、丸ごと処分OK…」、いったいその家で何があったのか… その事情には触れますまい。(まあ当然、有料よね) いま、注目すべきは「文字」です。 「一般廃棄物収集運搬許可限定第〇〇号 有料」(息継ぎなしで言えますか) 「一」の漢字のみが妙に強気です…

【あじ文字】「肩こり 腰痛 ぎっくり腰」第7号

とある界隈のカイロプラクティックの看板。 すべての文字が絶妙のバランスで歪んでいるのがお分りいただけるだろうか。 「肩」という漢字の「戸」と「月」は、脱臼しかけているし、 「痛」という漢字からは「つうぅ」という声にならぬ声… 「ぎっくり腰」とい…

【あじ文字】「営業中」第6号

店先の窓にさりげなく掲げられていた【あじ文字】を発見。 一見既成のフォントの印刷物かなと思いましたが… 近づいてみると、やはり手書きの文字。端正だが噛むほどに味わいが増すタイプ。 職人による丁寧な仕事とみた。 「営」の漢字の「ロ」と「口」を精一…

【あじ文字】「ヨウコ」第5号

【あじ文字】第5号。 この一輪車はヨウコのだべさ。 勝手に使っちゃならねえぞ。 黄色い名前札が、 緑色の細いスズランテープでしっかりとくくりつけられております。 文字は歳月を経たのかかすれてはおりますが、 ヨウコの「コ」の字に強い意志が感じられま…

千葉自転車店さん

【あじ文字】第4号。 「転」という漢字の「云」の部分の、出しゃばらない佇まいと若干の傾きが泣けます。 さらには「自」や「店」という漢字の、てっぺんの⚫︎がポップ。 最高級の【あじ文字】に最高キュン。

通止

【あじ文字】第3号。 通行止め、の短縮形でしょうか。 幅広の手書き文字ゆえか、厳しい言葉にも関わらず、若干の温もりを感じませぬか。 あの通路の奥に広がる暗がりにも思いを馳せずにはいられません。 手前の商店の庶民感もたまりません。

国産とん足

【あじ文字】第2号。 肉屋の店先の貼り紙です。 太字の黒マジックで、定規をあてて制作したと思われます。丁寧ね。 足という漢字の「口」 の部分のマジックのはみ出しがポイント。 撮影時、お店はお休み。いずれ「国産とん足」は買わねばなりますまい。

頭上落雪注意(四つ葉のクローバー付)

栄えある【あじ文字】第1号。 地元民しか通らないような住宅街で発見。 ビニールテープをせっせと切り貼りして制作したと思われます。 雪、という漢字の「ヨ」の横棒がはみ出ているのがオシャレ。 黄色の四つ葉と頼りない茎に「もののあはれ」を感じるのは私…